香川大学農学部の大学院生の國土です。只今、修士課程の二年生。希望通りに就職が決まり、来年からは社会人です。そんな学生生活最後の年に、とても貴重な経験ができました・・・そう、中国でのキウイシンポジウムです。「英会話はバッチリ!」とは言えないのですが、海外の方とキウイを通して話が通じた時は、とても嬉しかったです。それから、キウイ研究で世界的に有名なロス・ファーガソン氏と握手できたのも大切な思い出かな。
あと半年、キウイフルーツについて、もっとマニアックになろうと思います。
〜研究発表タイトル〜
Phylogentic classification of introduced and indigenous Actinidia in Japan and identification of the interspecific
hybrids using RAPD analysis
香川大学農学部 國土和孝 別府賢治 片岡郁雄
香川県農業試験場府中分場 福田哲生 馬渕繁樹
香川県東讃農業改良普及センター 末澤克彦
系統分類は、栽培条件を選ぶ際にも参考になります。
》》》戻る
■
TOP
■
来歴
■
キウイ4品種
■
生育
■
栄養
■
キウイレポート
■
食べ頃
■
kiwi mix
■
yorozu相談所
■
サイトマップ
■