|
 |
“実験現場を見てみたいな♪”の巻 |
 |
福田さん |
 |
事務局 |
|
|
|
|
いろいろなケースを想定してのデーター取り、そして、それらの数値が表やグラフとなって次々と紹介されていくスピード感に引き込まれっぱなしだった私に、新たな願い事が湧き上がりました。「糖度や硬度の測定風景を見てみたい!!」
早速、福田さんにお願いして、実現できることとなりました。今回は、その様子をお伝えしますね。 |
|
 |
突然ですが、これって、硬度がどのくらいですか? |
 |
じゃ〜、まずはこれからいきましょうか。こうやって、この器具を実に垂直に突き刺しますと・・・・これは、硬度3.6ですね。 |
 |
糖度はというとね、こんな硬い状態のキウイは、ちょっと一手間かかるんです。ある程度やわらかくなったキウイなら、こうやって測るんですが・・・。 |


|
硬いキウイの場合は、測定器に果汁が落ちないので、一度すりおろして搾らないと・・・。 |
そうそう、3兄弟のなかで一番甘い香粋もあるので、一緒に測定していきましょうか。 |
|

 |
 |
左から・・・
●購入二日目(袋の中リンゴ入り)のキウイ
●購入二日目(袋の中キウイのみ)のキウイ
●収穫直後のキウイ |
|
硬度(kg/cm2)
|
糖度(%)
|
収穫直後のキウイ
|
3.6
|
7.7
|
購入2日目(袋の中キウイのみ)のキウイ
|
1.88
|
15.4
|
購入2日目(袋の中リンゴ入り)のキウイ
|
1.63
|
16.7
|
やっぱり、リンゴからのエチレンの力って大きいですね。※購入後は常温で保存し、数値は平均値です。
糖度って、1%でも違うと、感じる味はかなり違うんだって!
追熟や食べ頃については、こちらへどうぞ。 |
|
 |
|
 |
●左:追熟後の香粋
●右:追熟前の香粋 |
|
硬度(kg/cu)
|
糖度(%)
|
追熟前の香粋
|
3.05
|
9.6
|
追熟後の香粋
|
1.5
|
18.7
|
食べ頃の硬度は、1.0〜1.5 kg/cu。キウイの果実の柔らかさと生きの良さを感じるくらいの数値だよ。 |
|
|
|
 |
研究の時には、より正確なデーターを得るために、沢山の実を測定して平均値を求めます。平均値だけではなく、数値のバラツキ具合に注目することもあるんですよ。 |
初めて見る収穫時のキウイにびっくり!こんなに硬くて、まずいなんて・・・。
硬度3.6、糖度7のキウイを実体験しました!口の中で、ゴリゴリして飲み込めないし、酸味と植物特有の草の味しかしなかったです。食べてみようとする私を止めた福田さんの御好意を、後になって実感しました。こんなキウイが、どんどん変化していく・・・これが、追熟なんですね。 |
|
 |
|
今回の実験に接してみて、キウイが樹上で成熟しないという事が、より一層リアルに伝わってきました。刻々と状態が変化する農作物を、ベストの状態で収穫→貯蔵→出荷するために、先日のような研究が求めらているのです。 |
|