|
■穂木の配布(有料) |
|
|
午前10時をまわると、ぞくぞくと集まってまいりました!ちょうどお一人いらっしゃったので、インタビュー。
写真左は、生産者会員の山本さん。現在“巨峰”や“デラウェア”など、ぶどうを中心に作られているそう。 |
|
「ひとつ余っている棚があるから、そこにキウイを試験的に育ててみようと思っているんだ。」皆さん、“かがわオリジナルの新品種”とあって興味津々。 |
|
|
講師はおなじみ府中分場の福田さん。
技術者・生産者を含む11名の参加でした。
「生産者とはいってもキウイはまったくの素人で・・・」そうおっしゃいながらも、熱心なまなざしで聞き入っている皆様の姿が印象的です。 |
|
|
写真左:キウイ三兄弟の品種を開発した生みの親!末澤氏も来られました!
写真右:技術者会員の末包氏は味のばらつきについて考えを述べられました。小さな香川県といえども土壌や環境は様々。味をどうにか統一したい!と熱く語られました。 |
■熱い討論!お口を潤すのはさわやかな風味の「讃緑」! |
|
試食用に「讃緑」をご用意して頂きました!剥くのは私事務局員!讃緑はほぼ無毛だから剥く時もスムーズ。軽く水で洗い流すとほら綺麗な緑色。これ、甘みと酸味のバランスがよくっておいしいですよね。皆さん、綺麗にたいらげていました!! |
|
|
左:会議が終わってほっとしたところ、生産者の方たちと。現場ではどんな悩みを抱えられているのか、お聞きしました。
「今は桃を中心に作っているんです。でもキウイにも興味があってね」そうおっしゃったのは小河さん。生産者の数が増え、今後のキウイの発展が楽しみです。
右:山本さんと話しながら、歩いて畑まで。 |
|
|
|
畑で実際にせん定の様子を見せていただきました。
「桃とは随分違うね〜」などという声も聞こえてきました。質問などもたくさん!さすが、実践となると違いますね。 |
生産者の顔が見えるっていいですね。今までは“ぶどう”や“桃”など他の果実を作っていたという方たちも、「かがわオリジナル新品種のキウイ」をいうことを聞きつけて寒いなか参加していただきました。
現場で起きている問題、悩みなどもお聞きすることができました。
そしてこの「香緑」「讃緑」「香粋」の三兄弟を誕生させた技術者会員の方たち。
この方たちのおかげで、おいしいかがわオリジナルのキウイが誕生し成長していくんだな〜としみじみしてしまった私でした。 |
|