キウイで産後ダイエット、女性の健康・ダイエット

キウイメニュー
キウイトップページ
キウイフルーツの来歴
オリジナルキウイ3兄弟
キウイフルーツの生育
キウイフルーツの栄養
今月のキウイプリント
キウイの食べ頃
キウイ倶楽部
キウイフルーツ掲示板
キウイフルーツリンク集

キウイで女性健康ダイエット

LINK

キウイ倶楽部ではキウイフルーツを中心にして、キウイによる健康・美容・ダイエット・オリジナルTシャツを応援します

キウイ倶楽部

キウイで産後ダイエット女性健康ダイエット


育種の必要性と育成新品種

香川県農業試験場府中分場
                              主任技師 福田 哲生

1.現状の品種と概要
キウイフルーツは昭和50年代に栽培が急速に増加した果樹である。栽培の主力品種「ヘイワード」が発見されてキウイフルーツの経済栽培が始まったとされ、現在も国内外においてこの品種を越える経済栽培品種は育成されていない。そのため、キウイフルーツはバラエティに乏しく、コストの安い輸入品との競合になり、国産品の消費量の頭打ちと価格低迷がみられる。
 また、「ヘイワード」は、貯蔵性が良好で果実が大きいという特性があるものの、糖度がやや低く、酸が高いことから食味は極めて良いとは言い難い。さらに、追熟しにくいことから、追熟していないキウイを食べた消費者は、いまだに「キウイ=酸っぱい」というイメージを持っており、キウイフルーツ全体の消費が上がらない原因となっている。
 そこで、こうした現状を打破し新たな消費者ニーズを開拓していくため、香川県農業試験場府中分場では、昭和50年代から新品種育成試験に取り組んできた。その成果として、昭和62年には「香緑」、平成11年には「讃緑」、「香粋」が種苗登録され、香川の新しいオリジナル商品として「キウイフルーツ3兄弟」が揃い踏みすることになった。

【表1】キウイフルーツの生育品質調査(府中分場:2001)
 
発芽日
満開日
収穫日
一果重(g)
糖度(%)
クエン酸(%)
霜害
ヘイワード
3/26
5/19
11/ 2
102.9
13.8
0.52
香緑
3/24
5/19
11/ 6
126.0
16.8
0.22
讃緑
3/25
5/12
11/ 7
108.8
17.3
0.24
香粋
3/16
5/ 8
10/22
36.8
17.6
1.20
マツア
3/24
5/17
-
-
-
-
-

2.育成新品種とその特性
キウイフルーツ「香緑」
1)来歴
 キウイフルーツ「香緑」は、「ヘイワード」の自然交配実生から育成された品種であり、昭和62年11月に種苗登録された香川の元祖オリジナルキウイである。
2)果実の特性
 果実表面は褐色で、表面の毛じが多い。果実の大きさは100g程度、果形は円筒形で特徴的な外観である。果肉色は濃いエメラルドグリーンで、独特の香気がある。糖度は15〜18%と甘味が強く、酸味は弱く食味良好である。
3)栽培上の留意点
 受粉は「マツア」、「トムリ」等の一般の雄品種を利用する。ほとんどの花に側花が着生するため、側花を除去する摘蕾作業が必要である。結果母枝の基部に着生する果実は奇形果になりやすい。
 花腐れ細菌病については、「ヘイワード」と同程度の抵抗性と考えられるが、降雨には十分注意が必要である。
 「ヘイワード」に比べると追熟は容易であるが、貯蔵性は短く、5℃貯蔵で4〜5ヶ月である。【表2】果実軟腐病の抵抗性は「ヘイワード」より弱く、貯蔵には注意が必要である。香川県では、果実軟腐病の発生を抑制するため、摘果後に袋掛けを実施している(写真2)。
 樹勢が強く枝がよく伸長するため、新梢管理の徹底を図る。また、間伐を実施し植栽本数を減らし、樹冠面積をより拡大させる必要がある。【表3】
 糖度の高い果実を生産するため、「ヘイワード」より強めの摘果を実施し、着果制限の徹底を図る。

【表2】低温貯蔵(5℃)条件におけるキウイフルーツ品種別の貯蔵期間
 
品種
ヘイワード
香緑
讃緑
香粋
貯蔵期間
6〜9ヶ月
4〜5ヶ月
5〜6ヶ月
1〜1.5ヶ月
2.袋掛けした香緑
表3】キウイフルーツの品種別の収量目標
 
品種
植栽間隔
植栽本数/10a
着果数/10a
平均果重
収量/10a
ヘイワード
10×6m
17本
20,000果
110〜130g
2.2〜2.4t
香緑、讃緑
14×6m
12本
17,000〜18,000果
100〜110g
1.8〜2.0t
4)取り組み状況
長男である「香緑」は、香川のキウイをリードするしっかり者であり、県内栽培面積の約40%を占めている。「香緑」は、糖度が高く酸が少なく食味良好であることから、追熟後の糖度16%以上を保証する個性化商品「スイート16」として平成3年から販売しており、人気を博している。平成6年からは県下一元出荷を行なっており、入庫時にも再度糖度や果実軟腐病の調査を実施し、出荷品の品質管理の徹底を図っている。


キウイフルーツ「讃緑」
1)来歴
 キウイフルーツ「讃緑」は、昭和61年(1986年)に「香緑」に中国系キウイフルーツの雄品種を交配し育成した品種である。「香緑」に続いて平成11年9月に種苗登録された香川のオリジナルキウイであり、キウイフルーツ3兄弟の次男である。
2)果実の特性
果実表面は褐色で、表面の毛じが少ない。果実の大きさは100g程度、果形は長楕円形で果頂部が尖るスマートな外観である。果肉は黄緑色を呈しており、糖度は17〜18%程度で糖酸のバランスが良く食味良好である。
3)栽培上の留意点
発芽時期が「ヘイワード」と比べて2〜4日早いため、晩霜害には注意する。開花時期も一般の受粉品種より早いため、前年の冷凍貯蔵花粉または専用の雄品種が必要である。
ほとんどの花に側花が着生するため、側花を除去する摘蕾作業が必要である。なお、「香緑」同様に結果母枝の基部に着生する果実は奇形果になりやすい(写真3)。また、扁平で大玉の果実に空洞果が発生しやすい(写真4)。
花腐れ細菌病については、「ヘイワード」と同程度の抵抗性と考えられるが、降雨には十分注意が必要である。
「ヘイワード」に比べると追熟は容易であるが、「香緑」より難である。貯蔵性も「ヘイワード」に比べて短く、5℃貯蔵で5〜6ヶ月である。果実軟腐病の抵抗性は、「ヘイワード」より弱いが、「香緑」より強い傾向である。
「香緑」と同様に樹勢が強いため、新梢管理の徹底を図り、1本当たりの樹冠面積の拡大を図る。着果量も、「香緑」同様に糖度の高い果実を生産するため、強めの摘果を実施する。
3.讃緑の奇形果
4.讃緑の空洞果
4)取り組み状況
要領の良い次男「讃緑」は、「香緑」を超える甘さと濃厚な味わいを醸し出し、そのスマートで精悍なマスクが自慢である。「香緑」に比べ食味及び貯蔵性は良好であることから、消費者に十分アピールできる品種であると考えられる。新しい品種で生産量が少ないため、現在、栽培技術を確立し、現地への普及を図っている。

サルナシ「香粋」
1)来歴
 サルナシ「香粋」は、昭和62年(1987年)に一才サルナシに「マツア」を交配し育成した品種である。「香緑」、「讃緑」に続いて平成11年9月に種苗登録された香川のキウイフルーツ3兄弟の末っ子である。
2)果実の特性
果実表面は緑褐色で、全くの無毛である。果実の大きさは着果部位・方法により異なるが、30〜50g程度と普通のキウイフルーツの半分以下の大きさである。果肉は濃緑色で、糖度17〜20%と甘味が非常に強くて食味良好である。果実は、樹上で柔らかくなり始める(香川県で10月下旬〜11月上旬)。成熟期は10月中下旬で「ヘイワード」より2〜3週間程度早い。
3)栽培上の注意点
発芽時期が「ヘイワード」と比べて10〜14日程度早いため、晩霜害には特に注意が必要である。開花時期も一般の受粉品種より早いため、前年の冷凍貯蔵花粉または専用の雄品種が必要である。花の形質が弱く、花腐れ細菌病に弱い。
着花量が非常に多く、中心花に側花、孫花(1花穂平均5〜6花)が着生する(写真6)。そのため、従来の摘蕾・摘果作業は困難と考えられるので、省力的な着果安定技術として無摘蕾+機械受粉(中心花の開花率70、100%)+摘房が最も効率的であると考えられる(写真7、8)。
果実が樹上でバラバラに成熟し始めるため【図1】、成熟した果実から随時収穫すると収穫に手間がかかる。そこで、食味・果実品質・貯蔵性の観点から開花盛期からの平均気温の積算温度で4,000℃、収穫時の糖度9〜10程度(香川県で10月20日前後)に収穫を行なうのがよいと考えられる。
収穫後の自然追熟の進行が早く、貯蔵性は短い(10月下旬収穫5℃貯蔵で約1〜1.5ヶ月)。長期貯蔵技術として、コンテナ貯蔵の場合は0℃貯蔵、ポリ脱気包装の場合は0.05mm厚フィルムを使用し5℃貯蔵することにより、90日程度の貯蔵性が認められる。
新梢はつる状に巻きつきながら伸長するため、枝管理に非常に労力がかかる。樹勢が弱いため、樹冠の拡がりは6×4m程度と小さくコンパクトな整枝法が必要である。【表4】
5.香粋の着蕾状況
6.香粋の着花状況
  
7.香粋の機械による受粉作業
8.ハサミによる摘房

表4】サルナシ「香粋」の収量目標
植栽間隔
植栽本数/10a
房数/本
着果数/本
平均果重
収量/本
収量/10a
6×4m
40本
700〜800房
1,400〜1,500果
34〜36g
50kg
2.0〜2.2t
4)取り組み状況
やんちゃ坊主の三男「香粋」は、栽培しにくい反面、その一口サイズの小さくてかわいらしい外観と一度食べたら忘れられない濃厚な食味を武器に女性を中心として人気を博している。「香粋」は、従来のキウイフルーツと外観、食味などが大きく異なることから、非常にインパクトの強い新しい商材である。個人的な意見であるが、毛がなく小さく、追熟が容易なことから、弁当や給食等で利用すれば機能性食品として手軽に果実補給できるのではと考えている。現在、この品種も生産量が少ないため、栽培技術を確立し、現地への普及を図っている。

3.3兄弟の生産販売
「香緑」は、全国に品種許諾しており、個性化商品「スイート16」を中心に高い評価を得ている。
新品種の「讃緑」と「香粋」については、現在、香川県内生産者限定で穂木譲渡している。生産者は、「サン・キウイ倶楽部」の会員となる必要がある。同倶楽部は消費者会員(年会費2,000円)も募集しており、ホームページ上で会員の申込ができる。キウイフルーツがたまらなく好きな方、こだわりのキウイフルーツを食べたい方、キウイフルーツの大ファンの方は、是非この機会に消費者会員になって個性の異なる香川のキウイフルーツ3兄弟を食していただきたい。
讃緑の試験販売用
化粧箱(1kg)
香川のキウイフルーツ
3兄弟
 

 
キウイ倶楽部セレクトショップ
TOPキウイ来歴オリジナルキウイ3兄弟オリジナルキウイ生育キウイ栄養今月のキウイプリント食べ頃キウイキウイ倶楽部掲示板リンク

キウイフルーツを中心にしてオリジナルキウイの美味しさとキウイによる健康・美容・ダイエットを応援中